反射軽減スクリーン / 有限会社大塚工芸

GOOD AQUARIUM Design Award

2025

一般受賞

グッドアクアリウムデザイン賞2025 受賞

 

反射軽減スクリーン

有限会社大塚工芸

プロダクト / 水槽スクリーン

 


 

 

受賞対象名 反射軽減スクリーン
事業者名 有限会社大塚工芸
カテゴリー プロダクト
一般名称 水槽スクリーン
飼育生体 熱帯魚・海水魚・金魚・メダカ・エビ・水草・水棲カメ・その他の水棲生物
発売日 2025年9月
サイズ 300×300〜 (mm)
販売価格 税込 4,180円〜(税別 3,800円〜)

 

今ある水槽をワンランク上の水槽に。

【作品概要】
雑誌やメディアの写真に憧れ、アクアリウムを始めたアクアリストは多くいます。折角、綺麗に水槽をレイアウトしたり、飼育魚を綺麗に飼育しても、それを綺麗に撮影するのは一般のアクアリストには難しいです。なぜなら水槽表面の反射や映り込みがあるからです。この商品はソレラ原因の反射や映り込みを軽減する水槽前面に貼る「水槽スクリーン」です。

【デザインが生まれた理由/背景】
昨年エントリーした「反射しない撮影ケース」が好評で、「次は水槽を作って」との要望を多く頂きました。作るのは簡単ですが、このARコート自体が高価な為、水槽制作にはいたりませんでした。それなら、水槽の前面に貼るのはどうか?と思い開発しました。実際、フィールドワーク等で水槽を屋外に持ち運び撮影する方に重宝されています。糊も色々と試しましたが、透明度が下がるのが難点で。最終的に水の張力を使うことにしました。これにより簡単に繰り返し使用できる事になりました。

【企画開発者・デザイナーの思い】
より多くの方にアクアリウムを知ってもらい、アクアリウム人口が増えていく事を望みます。その為にはSNSの力は必要不可欠だと思います。でも実際の所、多くのSNS投稿は撮影者や背景が映り込み断念な写真や動画が多く見受けられます。ユーザーもアクアリウムとSNSの両方を楽しみたいと思うので、この商品が役に立てたら幸いです。

【審査員コメント】
「反射軽減として、手軽に使える。」舛添要一氏
「水槽、魚を撮影して、記録したりSNSで公開して交流を促進する行動は一般的となっており、需要はある。サイズの問題と貼り付けにやや手間がかかる点もあるが、繰り返し使えるのが良い。」松崎元氏
「撮影、SNS発信は製品利用の価値となりうるが、身近な素材でそれを実現したアイデアが良いと思いました。」横溝賢氏
「最近、インスタやXなどSNSへの画像・動画UPする飼育者も多く、悩みの種だったスマホの写り込みが大幅に改善された。地味だが有用性の高い商品。」谷中政之氏
「近年は、アクアリウムを「撮って楽しむ」文化が広がり、スマートフォンなどで魚や水景を撮影してSNSに共有することも一般的になっています。しかし、水槽越しの撮影では自分の顔や手の映り込みが避けにくいという課題があります。その点、この製品のようにフィルムを貼るだけで反射を軽減できる手軽さは、多くのアクアリストにとって魅力的です。新しいアクアリウム体験を支える実用的なアイデアだと感じました。」松端秀明氏
「レイアウト水槽がより写真が撮りやすく新たな市場価値だと思う。」髙橋華恵氏
「シンプルでありながら、実用性の高い作品。特にスマホなどで写真を誰でも簡単に撮影できる今の社会では有用性が高いと思う。」富澤直人氏
「近年では特にメダカなど、愛好家が自身の育った個体を撮影し、SNSなどに投稿することもめずらしくない。素人では難しい写り込みの防止に撮影が楽しくなるアイテム。」鶴田賢二氏
「便利そう。プライスが・・・。マニアしか使わなそう。」黒田誠
「今まで写真を取る時、反射しないよう試行錯誤していたけど、気にしなくて良さそう。」一般審査員
「水槽内の写真撮影時に反射したり、撮影者や背景の映り込みの防止を図る必要がある。その対策として反射軽減スクリーンをガラス面に水で貼り付け反射を防止するものである。」一般審査員
「アクアリストにとって永遠のテーマであると思います。今後もこのような製品をいろいろ開発してほしいです。」一般審査員
「アクアリウムを楽しむために写真を沢山とりたい人にはむいている。」一般審査員

 

PAGE TOP